2002年08月14日
ニュースルーム

いすゞ V-PLANをベースにした「新3ヵ年計画」の策定について

いすゞ自動車株式会社はこの度、企業価値の回復と企業競争力の強化のために、現在推進している中期経営計画(ISUZU V-PLAN)の一部見直し及び実行の加速と、財務構造の抜本的改革を柱とする、新3ヵ年計画(2005年3月期まで)の大枠を策定した。

いすゞはV-PLANの推進により着実に業績を回復させ、2002年3月期には3期振りに営業黒字化を達成した。 しかしながら、国内商用車市場の長期低迷や米国販売の不振など、環境は依然厳しく、この様な中でV‐PLANを確実に達成し、盤石な企業体質の構築を図るために、施策の見直しを行うとともに、筆頭株主である米国ゼネラルモーターズ社(以下GM)や金融機関の協力を得て、事業体制と財務構造の抜本的な改革を実施することとした。

新3ヵ年計画の骨子については、既にGM及び、メインバンクであるみずほコーポレート銀行より大筋のご了承を得ており、GMはパワートレイン事業の協業強化、出資の無償消却と増資の引き受け等により、総額約600億円の新規資金を投入していすゞの資本の改善等を図りながら、引き続き筆頭株主として役割を担う。
いすゞは今後、主要取引金融機関を含めて、各関係者のご了解を戴きながら、詳細な実行計画を策定していく。

新3ヵ年計画の骨子は次のとおり。

  1. 1事業体制の見直し

    ☆ 北米SUV事業の再構築

    • 北米SUV生産事業の合理化
    • 北米のSUV販売車に、GMからのOEM車を追加
    • 北米現地法人の一層のスリム化

    ☆ パワートレイン事業のGMとの協業強化

    • GMによるISPOL(Isuzu Motors Polska Sp. Zo.o.) への資本参加と、DMAX(DMAX, Ltd.) への出資拡大による、事業の安定化

      -ISPOL、DMAX両社へのGM出資比率を60%に引き上げ
      -ディーゼルエンジンの開発会社を合弁で設立

  2. 2要員削減の推進加速(V-PLAN目標体制の早期確立)

    ☆ 生産要員を含む希望退職の実施

    • 単体8,700名体制の早期確立に向け、約3,700名の希望退職募集
  3. 3マネジメント改革

    ☆ GMから代表取締役副社長(予定)派遣

  4. 4GMによる支援

    ☆ GM出資株式の無償消却、及び増資

    • GM現行保有全株式(約619百万株)を無償消却し、新規に約100億円出資
      (出資比率12%相当)
  5. 5金融支援要請

    ☆ 主要行による債務の株式化

    • 約1,000億円の債務を優先株発行により株式化

    ☆ 必要資金対応と融資残高の維持等

【新3ヵ年計画の目標】

  現    状
(2002年3月期)
新3ヵ年計画
(2005年3月期)
連 結 売 上 高: 1兆5,977億円 1兆2,700億円
連結営業利益 : 151億円 600億円 以上
連結当期利益 : △429億円 500億円 以上
総   資   産: 1兆3,241億円 9,800億円
有利子負債 *: 6,789億円 5,000億円
*除く金融事業

以上

  • X
  • LINE