羊毛フェルト作品をつくろう


まずはCISEAUX(しぞー)さんの作品「羊毛ギガ」をご紹介(しょうかい)します!
羊毛でつくられたギガ。なんと縦(たて)13cm×横25cm×高さ18cmのビッグサイズ!すごい迫力(はくりょく)ですね。ギガらしい力強さの中に、羊毛のあたたかさも感じられてステキです。この作品を50時間かけて作ってくださったCISEAUX(しぞー)さんにお話をうかがいました。

- CISEAUXさん:
- 羊毛フェルトはやわらかい雰囲気(ふんいき)が特徴(とくちょう)で、全体的に丸みのあるものを作るのに向いています。そのため、トラックのように固くて四角い形のものは、いつもより色んな角度から針(はり)をたくさんさす必要があり、そこが大変でした。

サイドにはギガのロゴシール。この写真をとった日の朝、急きょ作って持ってきてくださいました。より本物らしくなってかっこいい!

ライトの部分は、うすいグレーの羊毛の上に白やこいグレーがうっすら重ねられています。
- CISEAUXさん:
- 本物のロゴに近づけるため、『ISUZU』の『S』と『Z』を対象(たいしょう)にする点に苦労しました。

- CISEAUXさん:
- 荷台の線を何度もさすことでくぼみをつけ、線をかきました。黒い羊毛だと線が目立ちすぎる上、黒い印象(いんしょう)になってしまいます。そこで、シルバーのイメージを大切にしながら、くぼみで線をつけることにしました。

ブレーキランプやウインカーなど、赤やオレンジのライトも細かいところまでリアルですね!

MENU
-
リアルでびっくり!羊毛ギガ
-
かわいすぎる羊毛リースのつくり方