トラック大図鑑

教えて!「シート」のこと

ここは、神奈川県湘南台の喫茶店「いすゞCafe」。しぶいマスターが一人で切り盛りしている。
若いころはトラックドライバーとして活躍したらしく、
店にはそのころの写真や思い出の品が飾られている。
今日も地元の若いカップルが、おいしい珈琲に惹かれてやってきたようで・・・。

きょうこ

マスター、珈琲おかわり!

あきら

ぼくもおかわり!この店って居心地いいから、ついつい長居しちゃうんだよね

きょうこ

この店はイスがいいんじゃない?長い間座っていても疲れないし

マスター

うれしいなあ(ニコニコ)。ぼくはイスにはこだわりがあるんだよ。ドライバーだったころは一日中シートに座って運転していたしねぇ

あきら

トラックのシートって堅そうだから大変だったでしょ

マスター

うーん。トラックのシートのことって、あまり知られてないんだろうねぇ

きょうこ

だって、ただのシートでしょう。とくにテクノロジーとか関係なさそうだし

マスター

いやいや、トラックのシートって、これはこれで奥が深いんだよね。いつも言っているように、トラックってね、『働くための車』ってことなんだ

きょうこ
あきら

だよね

マスター

街で一番よく見る働くトラックの姿って何かな?

あきら

宅配便のトラックじゃないのかな

マスター

そこにもシートの工夫があるんだよ

きょうこ
あきら

へえー

トラックシートついて

トラックのシートについては、「耐久性」に関して、大変な開発努力が続けられているのです。

街でよく見かける宅配便のトラックですが、ドライバーさんは荷物をスピーディーに届けるため、たいへん忙しく働いていますね。普通の自動車とは比べものにならないほど頻繁に乗り降りがされます。また、急ぐため「ずり落ちる」ように、トラックの運転席から降りるドライバーさんを多く見かけます。
そのため、少し前にはシートの「表皮」と、ドライバーさんのお尻がこすれて、表皮がいたみやすくなったり、破れたりしたことがありました。
現在では、表皮の耐久性については、人間が乗り降りするのと同じようなシミュレーションを行って、頻繁に乗り降りしても破れたりしないことが確認されています。

また、お尻がこすれる部分に「縫い目」がないようになっていたりと、多くの工夫がされています。

そのほか、中・長距離のトラックでは、ドライバーさんが座席の後ろに備え付けられたベッドに移って休むとき、シートの「左肩」の部分に手をかけて移動するため、体重が強くかかることが多いのですが、そのような負担が何度かかってもシートがゆがんでしまわないよう、高い「耐久性」が備えられているのです。

また、「耐久性」と同時に、大事なポイントである「乗り心地」を高められるよう、鉄板に、厚みのあるクッションパッドを載せて、この両方を追求したり、お尻をのせる底面部「シートクッション」についてもさまざまな研究をおこなうなど、長時間快適に使えるよう努力しています。

きょうこ

トラックのシートってそこまで考えられているのね

あきら

やっぱり、耐久性って大事なんだね

マスター

耐久性も求められるけど、『軽さ』も追求するから、開発者はたいへんなんだ。シートって重くて何十キロもするんだよ

きょうこ

そんなに重いの!

マスター

重いと車の燃費なんかにも影響するし、耐久性や乗り心地のよさを求めつつも『軽量化』することが大きなテーマだから、トラックのシートでは、絶えず技術革新が続けられているんだよ

シートの中にある鉄板。
この上にクッションパッドをのせて、耐久性と乗り心地を両立できるように工夫されています。
矢印のようにシートの側面まで生地が縫い目なくつながっているので、乗降り時にお尻がこすれても破れにくいようになっています。

トラックシートベルトついて

「耐久性」「乗り心地」そして当然車である以上「安全」が大事な要素といえます。

シートの部分で、ドライバーの安全を守る機能として、もっとも馴染み深いものといえばシートベルトでしょう。
現在は『ロードリミッター付きプリテンショナー』という機能のついたシートベルトを採用していることが多いのです。

衝突事故などの際に、シートベルトがたるんでいたりすると、シートベルトの機能を十分発揮できません。そこで『プリテンショナー』という機能が働きます。
瞬時にベルトのたるみを巻きとり、ドライバーをしっかり締め付けて、安全性を向上させてくれるのです。
また、ロードリミッターとは衝突した時、一定以上の荷重を受けるとベルトを緩め、ドライバーの胸部への圧迫をやわらげてくれる機能があるのです。

あきら

うわー。シートベルトもそんなに奥深いとはね

きょうこ

いろいろわかったけど、あたしはやっぱり「座り心地」かな!あと高級感!

マスター

ドライバーさんによっては、ドイツ製などの高級ブランドシートを指定してくる人もいるみたいだよ

きょうこ

素敵

マスター

そうそう、座り心地っていえば、『牛肉』を試したこともあったらしいよ

あきら

なに?牛肉って?

マスター

牛肉の固さがちょうどよい乗り心地だという話があって、実際に牛肉をシートの中に敷き詰めて、試してみたトラックメーカーの技術者がいたらしいんだよ

きょうこ

で、どうだったのかな?

マスター

乗り心地は良かっただろうけど、牛肉は実用にはとても使えないし、特殊なゴムなど牛肉に近いような素材も試されたけど、とてもコストが折り合わないから、採用されたケースはほとんどなかったそうだよ。あ、そうそう実験に使った牛肉は、もったいないからみんなで食べたらしいんだ

こうして湘南台の喫茶店『いすゞCafe』では、マスターとカップルの話はつきることがないようである。

トラック大図鑑の感想や、知りたい部品のリクエストを募集しています。