わかりやすく、使いやすく。すべては安全のために。
ドライバーの異常時に車両を停止
ドライバー異常時対応システム(EDSS:Emergency Driving Stop System)
-
走行中、ドライバーが急病などで安全に運転できない状態に陥った場合、車内に設けられた非常ブレーキボタンを押すことで、車両を緊急停止。車内では赤色フラッシャーランプと音声アナウンスにより、異常時であることを乗客に伝達します。周囲にはホーンを鳴らすとともに、ハザードランプとブレーキランプを点滅させて異常を知らせます。
-
音声アナウンス
- 作動時
- 「緊急停止、おつかまりください。Hold Handrail」
- 停止後
- 「非常ブレーキが作動しました。駐車ブレーキをかけてください。警察、救急に連絡してください。
Emergency stop. Apply the parking brake. Call police and ambulance」
-
-
運転席(作動&解除)
客席(作動のみ)
-
-
前車室非常ブレーキボタン
後車室非常ブレーキボタン
-
前車室フラッシャーランプ
後車室フラッシャーランプ
夜間の安全運行に貢献
LEDライト
-
ヘッドランプ / 車幅灯 / フォグランプ
オートライト
周囲の明るさに応じてヘッドランプ等を自動的に点灯・消灯する
オートライト機能を採用。
より優しく、より快適に。誰もが安心して乗車できる環境を。
簡単操作で素早い設置が可能
反転式スロープ板(前車室)
設置時間、乗車時間をともに短くできる反転式スロープ板を採用。車いすのお客さまにも、快適に乗車いただけます。
移動がしやすく素早い固定が可能
車いすスペース/フリースペース
-
車いすでも移動しやすい広いスペースと、操作が容易な自動巻き取り固定ベルトを採用。乗務員のスムーズな乗車サポートを実現します。また、ワイドな通路幅を実現したことにより、お子さまをベビーカーに乗せたまま乗車が可能です。
足腰に不安を抱えるお客さまも安心
伝い歩き棒/前向き優先席
-
車内での移動をより安全で安心なものにするため、左前タイヤ上部に認識しやすいオレンジ色の伝い歩き棒を設置しています。
立ち座りや着席時の姿勢維持が容易な前向き優先席。各席前方には握りやすい幅広グリップを設置。立ち座りをより安全に行えます。
混雑時でも無理なく通過可能
広い通路幅(前車室ノンステップエリア)
-
通路両脇にお客さまが立っていても、車内中央部をスムーズに移動できます。